矯正したいけど少しでも歯周病の症状が気になる方へ
                    歯周病治療から矯正治療まで
                        トータルサポート
                    少ない通院回数で治療ができる
                            
同じ医師が担当するから安心
                            
治療の中断や延長を最小限に抑えられる
                            

心から納得できる医療の提供を
ご来院される患者さまにとって最も幸せなことは、患者さまが心から納得できる医療が受けられることだと思います。
当院は、患者さまのお口の状態を詳細に検査して、さまざまな角度から診断し、治療の選択肢をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
患者さまが最善と思える治療、ご納得いただける治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。
                        
                    当院は、患者さまのお口の状態を詳細に検査して、さまざまな角度から診断し、治療の選択肢をわかりやすく丁寧にご説明いたします。
患者さまが最善と思える治療、ご納得いただける治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。
このような症状ありませんか?TROUBLE

- 歯ぐきの腫れ
 - 歯ぐきが下がった
 - 歯がぐらぐらする
 - 歯ぐきから出血する
 - 歯ぐきから膿が出る
 
この中にひとつでも当てはまる症状があれば、歯周病の可能性があります
マウスピース矯正の前に歯周病の検査をされることをおすすめします
                
            マウスピース矯正の前に歯周病の検査をされることをおすすめします
なぜ歯周病の検査を受けた方がいいのかREASON
最近、大人の方の歯列矯正が増えています。
しかし、大人の方の約80%は歯周病にかかっていると言われています。
                        
つまり、歯列矯正を受ける方の多くは、程度の差はあれど歯周病を持っていることになります。
歯列矯正と歯周病の関係は、歯周病の治療が不十分な状態で歯列矯正を行うと、歯周組織がさらに破壊されてしまう可能性があるということです。
                        
そのため、日本歯周病学会では、歯列矯正を始める前に、歯肉の炎症が治まり、歯周組織が安定していることが必須であるとしています。つまり、大人の方の歯列矯正を受ける際には、まず歯周病がないか調べ、かかっている場合は治療をしてから歯列矯正を始めることが大切です。
                しかし、大人の方の約80%は歯周病にかかっていると言われています。
つまり、歯列矯正を受ける方の多くは、程度の差はあれど歯周病を持っていることになります。
歯列矯正と歯周病の関係は、歯周病の治療が不十分な状態で歯列矯正を行うと、歯周組織がさらに破壊されてしまう可能性があるということです。
そのため、日本歯周病学会では、歯列矯正を始める前に、歯肉の炎症が治まり、歯周組織が安定していることが必須であるとしています。つまり、大人の方の歯列矯正を受ける際には、まず歯周病がないか調べ、かかっている場合は治療をしてから歯列矯正を始めることが大切です。
当院で歯周病の検査/治療を受けるメリットMERITO

メリット01
                            歯周病の精密な検査を行い、歯周病治療を専門とした歯科医師による診断、治療計画の立案が可能。
                        
メリット02
                            専門とする歯科医師、歯科衛生士による歯周病治療。重度の歯周病でも対応が可能。
                        
メリット03
                            矯正治療中に歯周病の罹患、再発などのトラブルがあった際も早急な対応が可能。
                        泉岳寺駅前歯科クリニックが選ばれる3つの理由REASON

                                    REASON01
                                
                                精密な治療と
綿密な治療計画
                            綿密な治療計画
泉岳寺駅前歯科クリニックでは、矯正治療の精密検査に歯科用CTとセファログラムを使用しております。
また、お口の中にかざすだけで歯列の情報が得られる「口腔内スキャナーiTero(アイテロ)」を導入しております。
正確な情報を元に、患者さまの歯並び・噛み合わせ・骨格を精密に分析します。
                        また、お口の中にかざすだけで歯列の情報が得られる「口腔内スキャナーiTero(アイテロ)」を導入しております。
正確な情報を元に、患者さまの歯並び・噛み合わせ・骨格を精密に分析します。

                                    REASON02
                                
                                矯正治療完了後の
定期的なメインテナンス
                            定期的なメインテナンス
矯正治療が完了した後は、定期的なメインテナンスを受けていただきます。
マルチブラケット装置やマウスピース型矯正装置で動かした歯は、後戻りするリスクがあるため、定期的なメインテナンスが必須となっているのです。
長い年月をかけて手に入れた美しい歯並びを失わないためにも、矯正治療後のメインテナンスは継続的に受けるようにしましょう。
                        マルチブラケット装置やマウスピース型矯正装置で動かした歯は、後戻りするリスクがあるため、定期的なメインテナンスが必須となっているのです。
長い年月をかけて手に入れた美しい歯並びを失わないためにも、矯正治療後のメインテナンスは継続的に受けるようにしましょう。

                                    REASON03
                                
                                矯正治療中のお口のケアも
当院で完結
                            当院で完結
港区三田の泉岳寺駅前歯科クリニックは、矯正治療だけではなく、一般歯科治療にも対応しております。
矯正治療中の虫歯や歯周病の治療も他院に通う必要はなく、当院でそのまま受けることが可能です。
                        矯正治療中の虫歯や歯周病の治療も他院に通う必要はなく、当院でそのまま受けることが可能です。







