矯正歯科治療の流れと期間|港区で矯正なら泉岳寺駅前歯科クリニックへ

矯正歯科治療の流れと期間

PERIODONTAL DISEASE TREATMENT矯正治療×歯周病治療

矯正治療と歯周病の関係性についてRELATIONSHIP

矯正治療を行う理由としては歯並びや見た目を改善したい、噛み合わせを改善したいなどがあります。

歯並びや噛み合わせが悪いことは歯周病やむし歯のリスクを高めることがあります。
矯正治療により歯並びや噛み合わせを改善することで、歯周病やむし歯のリスクが低くなります。

逆に歯周病になってしまったことで歯並びが悪くなってしまうこともあります。
歯周病になってしまうと歯の位置移動や歯の傾斜、そして噛み合わせの崩壊を招くこともあります。

歯周病検査を受けずに矯正治療を始めることのリスクRISK

矯正治療とは顎の骨の中で歯を動かす治療です。
そのため歯周病などで骨の状態が悪かったり、骨が薄い場合は歯肉退縮(歯ぐきが下がってしまうこと)のリスクがあります。
リスク01 歯周病の進行
歯周病に罹っている方が、歯周病の治療をせず矯正治療を行うことで、歯周病が進行してしまうリスクがあります。
精密な治療と綿密な治療計画
リスク02 歯肉退縮
歯ぐきが下がってしまうことを歯肉退縮と言います。
もともと歯ぐきが薄い方や、歯槽骨(歯を支えている骨)が薄い方は矯正治療により歯肉退縮を起こすリスクがあります。
歯肉退縮

当院で歯周病検査/治療と矯正治療を受けることをおすすめする3つの理由REASON

REASON01
理由01
歯周病治療を専門とする歯科医師・歯科衛生士による歯周病の検査を行い、歯周病の診断を行います。
歯周病の精密検査をもとに治療計画を立てます。
REASON02
理由02
歯周病の専門的な治療を行うことが可能です。
重度歯周病であっても歯周病の治療をしっかり行うことで矯正治療が可能となる場合があります。

歯周病により歯の保存が難しい場合などは、歯周外科治療(歯周再生治療)を行うことで歯を残して矯正治療が行える場合もあります。
また、矯正治療により下がってしまった歯ぐき(歯肉退縮)を改善させる歯周外科治療を行うことも可能です。
REASON03
理由03
矯正治療後もメインテナンスを行うことで、歯周病のリスクを抑え、また早期発見・早期治療も対応できます。

矯正歯科治療の流れFLOW

1
初診
初診では、患者さまからお口のお悩みについてお伺いします。
矯正治療へのご要望等も気兼ねなくお伝えください。
当院からも矯正治療の概要や治療期間、治療にかかる費用などを大まかにご説明します。
2
精密検査
お口の中の検査や写真撮影、歯科用CTおよびセファログラム(矯正専用のレントゲン撮影)による画像診断などを行います。
3
治療計画の説明
精密検査と診断の結果を元に、治療計画を立案します。
内容についてもわかりやすい言葉でご説明します。

治療計画で不明な点や不安に感じている点があれば何でもご質問ください。
患者さまが心からご納得いただけるまでは、治療をスタートすることはありません。

当院はインフォームドコンセント(説明と同意)を徹底している歯科医院です。
4
歯周病治療(診断の結果、歯周病の治療が必要な場合のみ)
軽度の場合であれば歯周基本治療を行います。
重度の歯周病であった場合は歯周外科治療行うことで矯正治療が行える口腔内の環境を整えます。
5
動的治療
歯周病の治療を行い、歯肉の状態、歯槽骨の状態が安定したら矯正治療を開始します。矯正治療期間中も歯周病のケアを行っていきます。
6
保定期間
動的治療が完了したら、歯の後戻りを防止する保定期間(ほていきかん)へと移行します。
リテーナーと呼ばれる装置を1~3年程度、装着します。
始めの頃は3ヵ月に1回くらいの頻度で通院していただき、その後は徐々に通院の間隔を広げていきます。
7
メインテナンス
保定が終わった後もメインテナンスを継続的に受けていくと良いでしょう。
歯並びやかみ合わせに何らかの異常が生じた場合は、迅速に対応することができます。

また歯周病が再発しないよう定期的な検査を行うことも大切です。
歯周病は歯周病菌によって歯肉に炎症を引き起こし、歯周組織が破壊される病気です。
歯周病が再発してしまうと、歯がぐらついたり、抜け落ちてしまう原因となるため、定期的な検査で早期発見・早期治療をすることが重要です。

矯正治療や歯周病治療は当院にお任せくださいMESSAGE

泉岳寺駅前歯科クリニックでは、歯周病治療からマウスピース矯正までトータルで受けていただくことができます。

特に、マウスピース矯正は実績が豊富です。
なお、全体矯正だけでなく、部分矯正にも対応しているため、さまざまなご要望にお応えできます。

港区三田や高輪でマウスピース矯正のインビザラインを検討中の方は、ぜひ泉岳寺駅前歯科クリニックまでご相談ください。
まずは丁寧にカウンセリングいたします。

よくある質問

Q歯周病検査/治療は痛みがありますか?
A炎症が強い場合は歯周病の検査の際、歯肉に多少の痛みを感じることがあります。痛みを伴う歯周病の治療を行う際は局所麻酔を行ってから治療を開始します。
Q歯周病検査/治療の費用はいくらかかりますか?
A歯周病の検査・治療には、保険が適用されるものもとされないものがあります。病状により異なりますので詳しくはお問合せください。
Q歯周病検査/治療はどのような方法で行われますか?
A歯周病の検査には、歯周ポケット検査、エックス線写真検査、口腔内写真検査、細菌検査などがあります。
歯周病の治療には、歯周基本治療と歯周外科治療があります。
Q矯正治療中の歯周病予防方法はありますか?
Aご自身で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアの両方が適切に行うことで歯周病を予防します。